30代独身男の日記

個人的に気になったことをレビューします。

ネットで婚活?いや恋活。(疲れる面談編)

エピソード1

その昔,30代中頃(教育関係)との面談日記を書いてみる.

サイトからLINEへの移行が3日くらいでマッチして1週間後に初めて面談を行った.初回でランチをして車で最寄まで送ってあげるような感じで,お話はそこそこ盛り上がった.2回目の面談をすることになったのでが,初対面から1ヶ月後.場所は都内某ホテルのラウンジでアフタヌーンティーをすることなった.ロケーションとして申し分ないのだが,相手の態度にイラっとしてしまった.ブログに載せるために写真をせっせと撮る.せっかくのティータイムがぶち壊し.一緒にいて恥ずかしいと思った.

f:id:yuyuyu500:20170227235723j:plain

 

帰りの車中もスマホをポチポチ.話をするのも苦痛.まあ,僕の話題が面白くなかったのでしょう.どんなに素敵な場所へ行っても,お相手によって居心地が悪くなる.これが相性の悪さというものでしょう.仮に,割り勘でも割に合わない.

 

男性へ.

初対面や付き合いの浅い状態で,素敵なお店へ行くのはなるべく控えておきましょう.時間とお金の無駄遣い.嫌な思いをします.

女性へ.

奢ってもらえる!なんて気楽な感じで誘うのは止めましょう.時間泥棒.素敵なお店へ連れて行ってもらえてもあなたの品性が追いついていきません.

男のホテルステイ(インターコンチネンタル東京 編)

都内のホテルにわざわざ泊まる?:体力的に楽だし,手軽に非日常を体験出来る.

 

旅行するのも天候が良くないと,せっかく出向いても勿体無い.手軽に非日常を手に入れるのはどうしたら良いのか?

 

 

なぜインターコンチネンタルなのか?昨年宿泊した時にアンバサダー会員となったので,その恩恵を得たくて.

ざっくりとしたアンバサダー特典として(他にも色々ありますが,公式HPで確認してみてください)

1.専用チェックインカウンターの利用

2.レイトチェックアウト 16時

3.無償アップグレード

 

15時にチェックインして翌日の16時にチェックアウト.24時間はステイ出来るので気楽で良い.静かな部屋で読書したり,ボーッとしたり,ネットしたり…自由を手にした気分になった.

f:id:yuyuyu500:20170221110618j:plain

f:id:yuyuyu500:20170221110535j:plain

 

ロビー階は吹き抜けなっており広々して非日常感.駐車場には高級車がちらほら.

アップグレードされたお部屋はエグゼクティブデラックスで雰囲気も明るくて良い.クラシックシリーズはやや時代を感じてしまう.部屋の広さはほとんど変わりません.

 

f:id:yuyuyu500:20170221110433j:plain

遅い朝ごはんを食べてお昼寝して,お茶をしてお風呂に浸かり,また昼寝.

アンバサダー会員は費用対効果として十分メリットがあると思われる.ホテルステイも疲れず,気分的にリフレッシュが出来るので有効だと思った.

アンバサダーは入会に200ドル必要なので余裕がある方は,ぜひどうぞ.何回かインターコンチネンタルを利用される方には良いサービスですよ.

ネットで婚活?いや恋活。(登録編)

Facebookの広告でお馴染みのアプリ?サイトに登録してみた。出会い系は出会えるのか?答えはイエス。

 

費用としては3ヶ月で1万円。1ヶ月3000円程度。この料金を高いと思った時点で出会いは皆無となる。Omiaiやpiarsとか色々なサイトがある。内心、どちらも変わらない気がする。

ネットを通した出会いの面白いことは、普段接点のない方と仲良くなれること。小生も過去にモデルや経営者の方とお会いできたこともある。お付き合いには至らなかったが色々な世界を教えてもらえた。

 

サイト内でマッチングして何回かメッセージをしてLINEへ移行するのが一般的流れ。10往復できたら上出来。

ネットを通して知り合ってお会いしたのが50名以上。多いときは週に4人と面談もあった。カフェで2時間くらい話せれば、一回目は合格だと思う。合わない人とは15分も保たない。そればかりか、気分悪くお休みが終わってしまう。男はスケベな生き物ですぐエッチ出来たら良いな!とか平気で考える。LINEで下ネタを振ってしまうのだ。過度にするとブロックされる。欲を隠して紳士になることで面談まで進むのだ。

 

マッチングするまでに必要なこと。

プロフィールを偽りなく必ず埋めること。そして写真を載せて雰囲気だけでも。スペック検索があるのだが、職業、年収、身長など様々な項目がある。偽医者もいるらしい。偽医者に仕事の話をすると、仕事のことは思い出したくないと理由をつけて話題を逸らすらしい。仕事を真面目にやってる人なら、喜んで話してくれると思う。年収も盛ってる人もいるが、倍とかはやめましょう。職業:経営者の罠。日本は起業してからの5年生存率は2割程度(政府が起業に対する支援が手薄なのがわかる気がする。)女性の皆さんは気をつけた方が良い。もちろん、素晴らしい経営者たちが生き残って日本を支えてる。

真剣な方はオプション料金を払うのも手だと思う。ケチってはダメ。登録して3ヶ月位すると落ち着いてくる。

文章がそれなりに書ける人はしっかり書いた方が良い。仕事のことや趣味、休日の過ごし方。この辺りを押さえたら問題なし。文章書けないは厳しい戦いであると思う。

中古車を買ってみた(SL500編 その1 )

 今まで乗っている車はベンツのA180(2013年式)で4年前にヤナセで購入。

新古車というやつで走行距離50キロ、2ヶ月落ち、4年間保証という条件も相まって買ってしまった。新車より安く買えたと思う。

 当時20代最後で院生で悶々と生活を送っており、現状打開するために購入を決意したのであった。結果として打開出来ず退学へ(苦笑)

 

 それから3年の月日が経過。退学して小金を手にした小生は車が欲しくなってきた。

ベンツのAクラスは良く出来ているが、パワーと色気が足りないと思ってきた。

Aクラスを下取りに出してEクラスクーペを買おうかな?なんて思っていたけど、止まった。当時、我が家にはSLK320を所有していたが相次ぐトラブルで車検を通さず売却となった。車齢が14年ほどで走行距離が9万キロ。内外装にヤレがあって10万円満たない額で買取となった。

 

 次の車は予算200万以下でパワーがあるオープンカーにしようと思った。ポルシェのボクスターが良さそうで趣味性もあり。しかし、両親も乗ることがあるので刺激が強いとのことで却下。音と振動面。SLKは高額大衆車だったので、高級車というのを試したくなりR230のSLをターゲットとした。ジャガーのXKシリーズも気になったがSLへ。

 

 カーセンサーとGoo-netでと睨めっこ。良いな〜と思っていて問い合わせすると売却済み><じゃあ、どんな条件が人気なのか?調べることにした。と言ってもエクセルでまとめただけ。年式、車検、価格、諸費用、グレード、オプション品、整備歴、販売店の場所をまとめたみた。結局のところ、県内の販売店にターゲットを絞った。

 

大学院への進学を考える。

誰かの役に立てたら良いなと思い、投稿してみた。

 

 小生は医療系出身者。研修が終わり次の進路を考えるときに、就職か進学という選択肢があった。小生は大学病院に残ってオペを学びたい!と思っていたので進学をチョイスした。3年間基礎研究室に配属。結果としてドロップアウト(苦笑)

 大学院を退学する事は決して悪いことではない。本当にやりたい事だったら、いつかチャンスある!位で良いと思う。金銭面や体調面で退学するコースが多いと思いますが、手放す勇気も必要。退学をして、初めて「自由を手にいれた」と思った。

 

 大学院へ進学するときに、一番考えておいた方が良いことはお金。生活苦でバイトして睡魔の中、実験。結果は出ません。そして身体やメンタルを壊す。

研究者として成功するにはお金の心配がないこと。実家が大金持ちとか、質素な生活で満足という根性が必要。著名な研究者たちは、若い世代に対しての金銭面のフォローが大事とも言っております。研究室を選ぶときは、研究テーマの他にお金を持ってこれるか?も重要です。教授は人格、教育、研究、商いのセンスがないと周りを不幸にします。

 バイト禁止!なんて研究室もありますが、結局のところお金に苦労した事がない教授が言うことです。真に受けないように。バイトにのめり込みないようにと言うアドバイスですね。

 

博士号を取ってどうしたいのか?

 自分で問題テーマを探しだし、解決方法をデザインして論文にまとめる力を身につけるということ。本音は人によって様々。科学系であれば、インパクトファクターの高い雑誌に投稿して出世して、自分のやりたい事をする!なんて感じでしょうか。

 研究者の道は、そうとう厳しいと思う。有給のポジションを得たり、出世を考えたり。医療系の単科大学だと研究の厳しさを痛感できないと思う。資格を持ってない人の気合は違います。一流大学の方は本当に賢いです。

 大学院生は奨学金バイトで生きるような感じ。学振や基金によるものだと、返済不要でお金の心配は不要。バイトは時給が良いものをチョイス。ただ、水商売などの類は出世するときに問題なるかも?というより、研究生活が地味に感じちゃいます。

一流の研究者はお金を持ってこれるテーマを探して、そこを足がかりに自分の研究を進めるのが王道みたいですね。

 

院生は研究がしたい!という純粋な気持ちが大事。だけど、ストレス溜まります。

以上の点も踏まえた上で博士課程を進学してください。

 

僕は臨床をしっかりやりたい!タイプだったので、ドロップアウトとなりました。編入を考えた方が一番の近道でした。